2015年11月22日日曜日

トミィさんの意識高いライドお昼・雛鶴峠編



ついに100km走破へ… 

前回までのあらすじ〜
高尾駅でしんぱちさんと合流して大垂水峠を走破!
しかし、お昼ごはん予定地のshuが大盛況…
待つ?それとも…


トミィさん「もうひとつアテがあるので、そっちにします。」



少しだけアップダウンを乗り越えて…



バイクラック有り!の嬉しい看板。



藤野倶楽部?


おしながき〜


木製のボートでしょうか?



ストーブのあたたかさに癒やされました♪( ´▽`)



カウンター席は絶景!


後ろの席にはワンチャンを連れてきてたお客さんも~
背中がほんのり暖かくて最高です…


うさぎさん~


コーヒーでゆるり。


mkさんの石焼ビビンバだったかな?


ご飯を食べたらストーブの暖かさ、お店の心地よい雰囲気。
視界の橋にはラックがあり、アンプやらレコードプレイヤーが見えます。


もうココに住みたいwww\(^o^)/


デザートは…






お店の前の激坂をふくやまさんがあっさり撃破(安定のアウターでwww




さて、私はもうゴールでもいいのですが、メインディッシュの雛鶴峠へ向かいます。



ふくやまさんの後ろを走ってたのですが…



ふくやまさんは重いギアなのに軽やかに回します((((;゚Д゚)))))))

段々景色が山の中に?






山だったり蔵だったり、住宅街?と転々と景色を変えるとようやく…


いよいよ都民の森クラスの雛鶴峠へ…



先頭はふくやまさんで、早くも視界から消えますw
それをしんぱちさんが追う形。

その後トミィさんも音もなくスーっと登っていきます(•̀ω•́ ;) 
弱ペダの東堂さんかと思うほどスムーズに登っていきます\(^o^)/



写真見てたらバレるので先に吐きます…

雛鶴峠は登りだけでなく、下や平坦も程よく距離もある私の苦手なタイプヽ(´o`;

mkさんがやや遠く離れてるのは、平坦で私が置いてかれていますwww


登り区間ではmkさんのVISION TEAM25のホイールが重く、私のZONDAが軽いお陰でなんとか追いつけます(•̀ω•́ ;) 
mkさんは高ケイデンスで淡々と走れて凄いです。
途中ガーミンのケイデンスセンサーが反応しないトラブルに…
私はガーミン使いじゃないのでわかりませんが、トミィさんいわく良くあることらしい?です(^^;;





のどかな雰囲気に包まれてとて、車も少なくとても走りやすいです♪( ´▽`)


この写真だけでアップダウンがw


ひと区間だけ15%の坂がありました\(^o^)/

看板「15%」

私「ちょwww都民の森にこんな坂でてきませんからwww」(最後に少しだけあるかw


イチョウの木が…


雛鶴峠を越えてその先を目指すひとは、この王の入まんじゅうでおまんじゅうを食べて休憩したり。
ジャージのポケットに1つ入れるそうですよ♪( ´▽`)


水の流れる横を緩やかに登ります。
(´-`).。oO(結構先まであるなぁ…


何て思ってたら…



ふくやまさんがお迎えが来てしまいましたwww

後ろからややプレッシャーをかけられますが…


図太い神経でペースを乱しませんwww


私「ふくやまさん後どのくらいですか…?」


ふくやまさん「あと少しですよ」


私「本当かな?…(•̀ω•́ ;) 」

ふくやまさんは宇宙人なので…ふくやまさんの感覚での後少しは、短距離しか走らない私にとって致命的な距離かもしれません\(^o^)/

ダメですwコレでは分析できません\(^o^)/
せめてもう少し峠の情報を引き出しましょう!

私「ふくやまさん途中キツイところありましたよね?まだキツイところあります?」

ふくやまさん「えっ?キツイところありました?


ナンテコッタイ\(^o^)/


結局私は何の情報も得られず…

ピタリと後ろにふくやまさんがいるこの状況がツライw\(^o^)/
コレは何とかせねば…

私「ふくやまさん先に行って良いですよ(•̀ω•́ ;) 」

ふくやまさん「アキアさんまだ余裕ありそうですね(^ω^)」

淡々とペダルを回すmkさんに何度か置いてかれそうになり、平坦はサボり坂で何とか巻き返す姑息な手段でペースコントロールしてましたが…

今は背後にふくやまさんが居るので、強制的にmkさんのペースで走らされます\(^o^)/


私「くぅ…これじゃあ1人後方でダラダラ登坂できないヽ(´o`;」

mkさん「先どうぞ(^ω^)」

私「いえ、普通にキツイですから無理ですw」

あ〜しんどい!

立ち漕ぎでヒイヒイ言ってたら…


アレ?しんぱちさんはお迎えに来てくれなかったんですか?\(^o^)/


雛鶴峠走破!(((o(*゚▽゚*)o)))



3人共綺麗に青いと絵になりますね〜(ちゃんと写真撮ればよかったヽ(´o`;


雛鶴峠をダウンヒル!

その後…




いくつかの坂を越えて…


最後の補給予定地、山のはちみつに到着。
たい焼きが有名なようですが、残念ながら本日は売り切れ…


トミィさんからいただいた、雪塩ちんすこうをいただきます(((o(*゚▽゚*)o)))
ほんのりしょっぱくて、走ったあとにはとっても美味しかったですŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"


トミィさん「ここまで101km走ってます」

私「おぉ!ついに(((o(*゚▽゚*)o)))」


しんぱちさん「アキアさん三味線弾きすぎw」

そうは言われても、100km超えるライドは初めて…
まだ帰り道の50kmもあります。
帰るまで作戦はいのちだいじにで行きたいと思います。

トミィさん「100km走っても余裕ありそうなので、先頭で50km/h巡航してください」


私「そんな余裕ありませんwww」


ビンディングを着けようとしたら…


よろりっ


ビンディング踏み外して転ぶかと思いましたヽ(´o`;


トミィさん「いや、演技とか良いんで(ㅍ_ㅍ)」

私「違いますっ!ただビンディングはめるの失敗しただけですヽ(´o`;」



日も落ちて来てライトを点灯。
謎の林道を少し登りダウンヒルするのですが…


結構斜度があります\(^o^)/

私「ゼェ…ハァ…ゼェ…ハァ…」

トミィさん「あっ、脚終わった(ボソッ」

前日も150km走破したトミィさん…さすがにこの坂は辛そう(>_<)
その言葉を聞いてあっやっぱりこの坂エグいよね…

カシャコン、インナーロー解放\(^o^)/


短いけどめっちゃ辛い坂でしたヽ(´o`;


暗い林道をダウンヒル。
写真でみると真っ暗ですが、日が落ちきる前なので暗い区間は木々の多い僅かな区間だけでした。


遠くに遊園地でしょうか?


林道をダウンヒルしたら、住宅街に出てその後遊園地の入りぐりに出ましたwww
ここはどこですか?
イルミネーションが綺麗とても綺麗でしたよ〜♪( ´▽`)

その後ちょっと寒かったので、コンビニで一休みにして再スタート!
少し走り始めると…




11月なのに花火が綺麗です!
トミィさんがちょうど自転車止まれそうなスペースを見つけてくれたおかげで、物凄く近くで花火を少しだけ鑑賞。
しかもラストのちょうど良いところでした!
なんてタイミングが良いんでしょう(((o(*゚▽゚*)o)))

動画で撮ったので今度UPしてみようかな?


その後、橋本駅へ向かうためmkさんとしんぱちさんとお別れ。
今日一日ありがとうございました。

mkさんは遅い私と走っていただきありがとでした!
前日の疲れもあるのにしっかりと走りきっており、本当に尊敬します♪( ´▽`)
平坦も千切られないようにがんばりますw

しんぱちさんは飯能の時はずっと引いてくれましたが、今日はしっかり後ろに居てももらい安心感がぐっと増しました!
雛鶴峠も速かったらしく、最近は平坦でもメキメキ鍛えられてるそうなので…(翌日は飯能?秩父?でわらじカツライドだそうですw
しんぱちさんに追いつける様に頑張らねば(•̀ω•́)

お二人共ありがとです!( ´ ▽ ` )ノ





トミィさん「さぁ、あと数十キロですから、いくらでも飛ばせますね」

トミィさんとふくやまさん…走れる人しか残っていません…\(^o^)/

私「mkさん戻ってきて~ヽ(´o`;」


しかし…神は私を見放さなかったのか、帰りはトミィさんとふくやまさんから私がやや遅れ始めると…

うまいこと信号が赤になってくれるwww

そりゃもう殆どの信号に引っかかったんじゃないかというほどです!
おかげでなんとか生き残ってます\(^o^)/



ふくやまさんともここでお別れ、今日は1日遅い私の後ろですいませんでした(><)
裏ヤビツでは一瞬しか走れなかったのですがwww
今日はふくやまさんの走りを見られてとても勉強になりましたが真似できません\(^o^)/

ふくやまさんも満足して帰れたようでよかったです。www




最後はトミィさんと武蔵境まで戻ります。
路面の綺麗な道を高速巡航してBCに到着〜



トミィさんのお陰でなんとか149km走破!



獲得標高も1800m\(^o^)/
ほぼ大垂水峠と雛鶴峠の間で稼いでいる感じですw

高尾まではお祭りの中を走れたり、私でも走れる大垂水と雛鶴峠。
お昼はshuに行けなかったのは残念でしたが、藤野倶楽部は物凄く雰囲気が良くて素晴らしかったです。
帰りも花火を見られていろいろ盛り沢山なライドをありがとでした~(((o(*゚▽゚*)o)))








誰も騙してないのに詐欺師認定されましたw\(^o^)/


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ


0 件のコメント:

コメントを投稿